Rinのブログ

FPSのコツやテクニック、自分の経験などを書いていきます!!

目標CS

T
・最初の探りの段階で死なない。

・相手の人数の少ない所を攻める。

・1人で突っ込まない。行く時は味方と合わせる。

・初動で取れる所はしっかり取る。

・シフトの時に足音を立てない。

CT
・ラッシュ対策は毎回する。

・必ず足音の聞こえるところラッシュか分かるところで待つ。

・右壁で待つ。

・A側に敵が人数を割いている時にB側を取る。

・30秒の時にどっちか確定させる。

・無理に裏取りを狙わない。

・敵に待ってる位置を教えない。



目標BF

・雑なクリアリングを無くす。

・リロードは隠れてする。

・少なくとも体を隠す。

・3秒に1回マップをチラ見する。

・視界が取れている(殺される危険がない時)にマップを見る。

・発泡音が聞こえたらマップを見る癖をつける。

・敵のリスを予測して動く。

・1vs1で撃ち合う。(画面に敵を1以上いれない)

・武器によって立ち回りを変える。(ACEだったらAEKの射程に入らない)(AEKだったらレートで勝てない所では撃ち合わない)

・味方の動きをよく見て空いてるところは注意する。

・死んでも蘇生を貰える位置で戦う、カバーを貰える位置で撃ち合う。(味方とマップをよく見る)

・負けてもAIMのせいにしない。


うまい人とは?

ある程度、同じゲームをプレイしていると、これされたら嫌だなぁ。とか、このポジション強いなぁ。とか思ったりしたことはありませんか?

それは、考えてプレイしているという事です。
うまい人はされたら嫌なことをしてきたり強いポジションを知っています。
まずは、上手い人の真似をしてみて見ましょう。たぶんかなりやりやすくなると思います。投げ物、立ち回り、覗き方、テクニック上手い人はいろいろ知っているので聞いてみるのもいいと思います。身近にいないのならプロの配信などを見るのをおすすめします。
相手の嫌だと思うことをするのが、FPSです。
相手の立場になって、考えることでかなり、立ち回りは変わると思います。頑張ってください!!
 

どうすれば、勝てるのだろう?

人数差で相手を叩くというのも、良いのですが、いつも人数差があるわけではありません。

逆にこっちが人数が少ない時に、どう戦うのかと言うと、″1対1状況″を作ればいいのです。人数差があるのに、そのまま戦っても負けるのは当然ですよね。でも、1対2でも、相手の1人から撃たれないポジションでもう1人の敵と撃ち合えばどうでしょう、1対1です。1対2よりも1対1を2回の方が勝てる確率は高いと思いませんか?
うまい人と言うのは、そういうことなんです。
人数差があっても、相手の弾道、斜線を考えて潰すことで、人数差を無くすことが出来ます。
 

立ち回りについて

立ち回りとは、いろいろあると思うのですが、『こうすれば勝てる!!』とか『勝つ確率を上げる』などかてるように考えれることだと思います。

まず、あの人はAIMがあるのに立ち回りが無いとか聞いた事はありますか?
立ち回りが無いとは、考えてプレイしてないという事です。
考えてプレイするのは、最初はかなり難しいです。私は自身ずっとAIMで勝とうとしていました。ずっとBot撃ちをしたり、チームデスマッチにこもったり。AIMだけしか考えていない時がありました。
正直、AIMには限界がありますし、自分よりうまい人なんていっぱいいます。
AIM以外に差をつけれることはなんだと考えた時に、ネットで『いくらAIMが良くても後ろから撃たれたら勝てない』という言葉を見つけたのが、考えてプレイしようと思ったきっかけです。
まず考えたことは、あの相手に勝てるか勝てないかを考えることです。単純に3対1だ部が悪い。逃げよう。こんなことだけでもかなり変わります。
1対3なんてまず勝てません。
3人から撃たれるというとは、単純に3ダメージを受けるということです。
それなのに、こっちは3人を相手に1人分の体力で3人の敵に1のダメージを与えることしか出来ません。
まず、勝てません。
だから、逃げるのです。
逃げることによって、味方の援護を受けることが出来ます。1対3よりも2対3の方がいいですし、3対3なら勝てるかも知れません。
死んだら、そこで終わりだけど、逃げれば、チャンスがあるのです。
『引くこと覚えろカス』つまりそういうことです。
人数差は戦力差です。いくらうまくても、人数差があると厳しいです。人数差があることによってメリットはかなりあります。
5on5などの少数同士のクラン戦などでは、生きていることで、チームに貢献していると言えます。
体力が残り少なくても生きていることで、人数差を作れますし、相手にの注意しなければ行けないところを増やすことにも繋がります。
なるべく、勝てる確率の低い勝負はしない方がいいです。
 
 
 
 
 
 

AIMのコツ

AIMと言ってもコツがあります。

まず、目線とレティクルを合わせてみてください。
目線とモニターの中心を合わせるのです。
目線は利き目で右に寄ったり左に寄ったりするので、一概に顔の中心とモニターの中心を合わせるのではなく、″目線″を合わせるのです。
こうすることで、AIMは格段に良くなると思います。
モニターの高さを高くしすぎると、首を痛めるので、垂直に見るのではなく、見下ろすようにモニターの角度を変えてあげるといいですよ。
 
あとは、肘から手までを机に置くと安定して、AIMが良くなります。椅子の肘掛けに肘を置いてAIMしたりしても良くなりますよ。肘を固定することが大切ですね。やりやすいように工夫してみるといいですね。
 
プレイ中のことでは、モニターの端を目を動かして、確認する人がよくいますが、目を動かすのではなく、レティクルで見ましょう。自分の目の動きをレティクルでして″一体化″させましょう。
そうすることで、自然なAIM運びになると思います。
さらに、敵がよくいる場所や、いるかもしれない場所、にAIMを運びましょう。
この動画を見ればわかりやすいです。
 
 
この動画を見ていただければ分かるのですが、相手のいる位置を予測してレティクルを置いています。単純なAIM勝負で負けても、このようなテクニックでAIMは良くなります。これは経験をしないと出来ないテクニックなので、敵のよくいる位置や強いポジションを覚えましょう。
 
あとは、ヘッドラインを意識しましょう。常に相手の頭がある位置に『ヘッドライン』にレティクルを置いておくことで、横のAIMだけで相手の頭を狙えるので、出会い頭の敵やなどの相手にヘッドショットを当てやすくなり撃ち合いに勝ちやすくなります。
ヘッドラインを意識して動かしても、センシが高すぎたりすると、相手の胸や頭の上にいってしまいます。レティクルを真横に動かせるように練習するか、真横に動かせるようにセンシを下げましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 

デバイスやセンシ、設定やイコライザー

バイスについて
バイスは、基本的に自分に合ったマウスとマウスパッド、144Hzモニターとヘッドホンを買いましょう。キーボードはあまりプレイに関係しないです。
マウスは一番持ちやすいもの、自分の持ち方にあったもの(※左右非対称のマウスはあまり使わない方がいいです。個人的な意見です。)
マウスパッドは自分がマウスを止めやすい滑りの物を買えばいいと思います。あまり滑るのは安定しないのでおすすめしません。
お金があるのなら144Hzモニターは買いましょう。AIMが変わります。なにより楽しいです。
ヘッドホンは評価がいい物か、イコライザーをいじれるものを買えばいいと思います。
イコライザーをいじれるのはかなり重要です。Windowsの方でもいじれるのですが、あった方がいいかと。
イコライザーをいじらないと、ヘッドホンを使っている意味があまりありません。
 
設定
まず、Windowsのマウス加速を切りましょう。
やり方
コントロールパネル→デバイスとプリンター→マウス→ポインターオプション→マウスの精度を高めるのチェックを外す
 

次に、自分に合ったセンシを見つける


自分に合ったセンシというのは、クリアリングがしやすい、AIMを合わせやすい、ヘッドラインをキープできる、FBを回避しやすい、などいろいろな事を想定して1番自分が使いやすいセンシのことを言います。
私の経験ですが、レティクルを壁に沿ってクリアリング出来ないセンシはやめましょう。
近くの敵の頭に瞬時に合わせれても、遠くの敵に合わせれない感度はやめましょう。
ヘッドラインをキープ出来ずにレティクルが上下に揺れたりする感度はやめましょう。
FBを避けれない感度はやめましょう。
 
言い出したらきりがないですが、基本的にあまり高くないセンシがいいです。
センシは慣れです。今すごくやりづらくても、慣れます。実験を通してこの感度だから負けたと思ったらすぐに変えましょう。
個人的に相手に合わせやすくても、ヘッドラインを維持出来なければ、負けます。なにより、安定しません。ヘッドラインの維持は本当に大切です。
私は自分に合ったセンシを見つけるのに6ヶ月くらいずっと考えて見つけました。早ければ早い方がいいです。
また、振り向きなどほかのゲームでも揃えてる人がいますが、同じ振り向きでも、ゲームによって視野角や必要なことが違うので、そのゲームにあったセンシを見つけることが大事です。
 
ゲーム事に足音の音域が違うので、ゲーム毎に設定する必要があります。プロのイコライザーを真似するのをおすすめします。
やっているゲームのプロのイコライザーを真似るのが1番早いと思います。
 
最後にゲーム内の設定ですが、比率はあまり良くわかりません。16:9で困ることは無いと思います。解像度は敵が一番視認しやすいのにするといいです。あまり低すぎると、ボヤけて見えにくいです。高いと背景と混ざって見にくくなります。
明るさも重要で、あまり明るすぎると、色がわかりずらくなり、視認性が下がります。
逆に暗すぎると、暗いところが見えにくくなります。
プロゲーマーの設定を真似してもいいのですが、あまり固執しすぎないようにしましょう。